2024年9月30日に閣僚人事を発表されました。
様々な大臣が来ましたしたが麻生太郎さんは自民党最高顧問に就任されていました。
そのことで「お飾り」「いらない」など言われています。
今回は「麻生太郎はいらない」と称して、麻生太郎の功績もまとめてみました。
麻生太郎が党最高顧問に起用
麻生太郎は副総裁などの重要ポストでなく、党最高顧問に起用されていました。
今回はこのような形で任命をされていたようです。
「最高顧問を創設し麻生太郎君をお迎えしたい」と、新たに設けた役職「最高顧問」に任命
引用元:FNNプライムオンライン
石破さんとは犬猿の仲の麻生さん。
新設された部署に麻生さんはこんなことをおっしゃっていたようです。
【全力でまい進】最高顧問に就任した自民党・麻生太郎最高顧問「河野総裁の時に、この役職(最高顧問)は廃止されたと記憶してるが復活の上、指名を頂くことになりました。全力を挙げて邁進させていただく」 pic.twitter.com/WtxYxZ2rm7
— Mi2 (@mi2_yes) September 30, 2024
昔あった「党最高顧問」を任命された麻生さん。
おそらく腹の中は煮えくり返っていそうですね。
麻生太郎はいらない・お飾りの声
そんな麻生さんですが、SNS界隈では色々と言われていました。
麻生太郎。礼儀もへったくれもないのは知っていたが、これが日本の伝統とかを重視するはずの保守とか自称するんだから。
— いまだいま🏳️🌈 (@jordy_tyo) September 28, 2024
頭下げることもできない政治家なんていらない。 https://t.co/4SwRoqiPjK
いくら嫌いな方でも礼は尽くしてほしいですね。
石破さんの策略なのか、いろんな声がありました。
麻生太郎を最高顧問に押し込めるとは、上手い。
— 元元社畜@パタハラ裁判中 (@moto_shachiku3) September 29, 2024
序列的には副総裁と同格なのに、執行権限の無いアドバイザー。名誉職だけど実質お飾り。
何も打診しないと完全に敵対。麻生ほどの経歴だと打診するならそれなりのポストが必要。しかし執行部や大臣には入れたくない。
麻生太郎を最高顧問に押し込めるとは、上手い。
— 元元社畜@パタハラ裁判中 (@moto_shachiku3) September 29, 2024
序列的には副総裁と同格なのに、執行権限の無いアドバイザー。名誉職だけど実質お飾り。
何も打診しないと完全に敵対。麻生ほどの経歴だと打診するならそれなりのポストが必要。しかし執行部や大臣には入れたくない。
麻生太郎の最高顧問。だいたいにして最高顧問って?実務から遠ざかった人にお飾りとして与えるんだよな。
— 里やん (@satoyan1208) September 29, 2024
麻生さんは国民のことを下にみている発言をされていることがあります。
一定数の支持者がいますが、あまり麻生さんのことをよく思っていない方が多くいるは事実だと感じます。
麻生太郎の3つの功績(陰で動いていた)
色々と言われている麻生さんですが、実は調べた限りいろんな功績を残されていました。
大きく報道されているもの3つを挙げてみました。
- 2008年:G20を主導し、リーマンショックへの対策案する
- 2008年:原子力総合防災訓練も本格的に行う
- 東日本大震災では、当時の菅首相よりも早く現地入り
また麻生さんは漫画・アニメ好きです。
そのため外務省発の「国際漫画賞」を創設するなどして普及を支援をされています。
それが目立つことがないのは、麻生さんの普段の態度が影響してるかもしれませんね。
麻生太郎は勇退か?
2024年10月27日に衆議院総選挙が行われます。
それと今回の党最高顧問の起用によって「勇退」という声が出ていました。
麻生太郎の最高顧問に失望してるやつおるけど、これ名誉職だから実質勇退勧告だよ
— たかひろ (@cN8xzUpsIy46860) September 29, 2024
麻生太郎さん自身は痛くも痒くもないはず。
— 愛国犬 (@0eThhkenken) September 27, 2024
彼の地元での権力は凄まじいものだ。
俺は筑豊の生まれだが、麻生太郎氏を心から尊敬している。
政治家として勇退し、地元で悠々自適に隠居生活を送られた方がよろしいかと個人的には思っている。
批判する奴の気の小ささよ。笑
引退を決めるのは麻生さん自身です。
ただ麻生さんは御年84歳。
次の総裁選はこれからのことも考えていくような年齢だと思います。
今回は「麻生太郎はいらない?」と称して、SNSの声と麻生さん自身の功績を調べてみました。
ここ数年で自民党の闇が色々と出てきました。
国民を守る政治をしてほしいと思います。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。